森垣 亀一郎
モリガキ キイチロウ
明治〜昭和期の土木技術者 神戸市土木部長。
- 生年
- 明治7年3月22日(1874年)
- 没年
- 昭和9(1934)年1月23日
- 出生地
- 兵庫県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大工科大学土木工学科〔明治31年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士〔大正8年〕
- 経歴
- 明治31年大阪市築港事務所技師を経て、39年大蔵省技師となり、40〜41年欧米に出張、大正2年神戸出張所在勤となり、8年内務省技師を兼ねる。12年神戸市港湾部長、都市計画部技師長、のち土木部長となり、この間、13年再び欧米を視察した。大阪築港工事に8年間従事のほか、鉄桟橋、神戸築港、防波堤の工事に当たった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
森垣亀一郎 もりがき-きいちろう
1874-1934 明治-昭和時代前期の土木技術者。
明治7年3月22日生まれ。大蔵省技師兼内務省技師となり,大正12年神戸市港湾部長,のち土木部長。大阪築港,神戸築港の工事にあたった。昭和9年1月23日死去。61歳。兵庫県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 