森英治郎(読み)モリ エイジロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「森英治郎」の解説

森 英治郎
モリ エイジロウ


職業
俳優

別名
別名=森 英次郎,森 英二郎

生年月日
明治20年 11月1日

出身地
神奈川県 横浜市境町

学歴
京華中中退

経歴
文芸協会研究所を経て、明治44年文芸協会に入る。みごとな演技力で若手四天王のひとりと云われる。大正9年日活向島撮影所に、主演俳優として招かれる。「朝日のさす前」などに主演。一時舞台協会に属したが、12年日活専属となる。溝口健二監督の初期の名作「霧の港」に沢村春子と主演。震災後は日活を退社し、同志座を結成。15年に宝塚国民座の結成に参加して以来舞台に専念。19年満州への巡業慰問中に肺結核で倒れ、翌年死去。

没年月日
昭和20年 11月28日 (1945年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む