精選版 日本国語大辞典 「椒の食い合わせ」の意味・読み・例文・類語
はじかみ【椒】 の 食(く)い合(あ)わせ
- よいこととわるいことなど、逆のことが混じることのたとえ。悲喜こもごも。
- [初出の実例]「『けつまずきましたがかなしう御ざるやら、あふたがうれしう御ざるやらで、うれしかなしいと申て御ざる』『おお、はぢかみの、くいあはせとやらで、そないな事もおぢゃろ』」(出典:狂言記・胸突(1660))
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...