業績連動型賞与(読み)ギョウセキレンドウガタショウヨ

人事労務用語辞典 「業績連動型賞与」の解説

業績連動型賞与

会社あるいは部門ごとの業績を賞与支給額に連動させる制度成果主義へ移行する企業のほとんどが採用しています。一般的には全社業績で賞与原資を決め、各部門の目標達成度などに応じて配分額を決める企業が多いようです。

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む