横坑(読み)ヨココウ

精選版 日本国語大辞典 「横坑」の意味・読み・例文・類語

よこ‐こう‥カウ【横坑】

  1. 〘 名詞 〙 鉱山で、水平方向に掘った坑道。
    1. [初出の実例]「諸地総て横坑の堀採法を用ふ」(出典:日本鉱山編(1880)〈今井巖・<著者>安東清人・<著者>寺内章明訳〉鉱坑の場処)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の横坑の言及

【坑道】より

…地下へ入って行く道をいうが,そのうち,地下へほぼ鉛直に入って行くのを立坑,斜めに入るものを斜坑または斜立坑という。横にほぼ水平に入る坑道は横坑というが,一般に坑道というとこの横坑を指すことが多く,とくに鉱山におけるものを指すことが多い。鉱山以外の横坑で,ある区間を貫通していて,そこを人や車両が行き来する場合は,むしろトンネルというのが普通である。…

※「横坑」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む