横田駅(読み)よこたのえき

日本歴史地名大系 「横田駅」の解説

横田駅
よこたのえき

延喜式」兵部省諸国駅伝馬条にみえる東海道駅名。「和名抄」高山寺本駅名部では「田」字が脱落している。延喜式制では一〇疋の駅馬が配備されている。「和名抄」諸本の安倍あべ郡郷名部に横太よこた(東急本は模太郷とする)がみえ、「与古太」の訓が付けられており、これに隣接して存在した駅家と考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む