樽床ダム(読み)たるとこダム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「樽床ダム」の意味・わかりやすい解説

樽床ダム
たるとこダム

広島県北西部,太田川の支流柴木川上流にある発電専用ダム。重力式コンクリートダム (→重力ダム ) で,高さ 42m,長さ 261.2m,有効貯水量 1750万m3発電所の最大出力2万 4000kW。 1957年完成。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む