「機械減摩法」三井嗣喜著(読み)きかいげんまほうしょはんみついつぐよしちょ

事典 日本の地域遺産 の解説

「機械減摩法(初版)」三井嗣喜著

(福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1 九州工業大学附属図書館(戸畑キャンパス))
トライボロジー遺産指定の地域遺産〔第6号〕。
1925(大正14)年初版。日本における潤滑油および潤滑法に関する最初の本格的かつ体系的な学術参考書

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む