機能型組織

産学連携キーワード辞典 「機能型組織」の解説

機能型組織

機能組織」とはプロジェクトを実施する上での組織形態の1つ。組織のもつ機能を部門別に分類し、各プロジェクトに対して、それぞれの部門から適切な人材を割り当て、プロジェクトを実施する。「機能型組織」はプロジェクトのために特別なグループを割り当てるわけではないため、プロジェクトそれぞれの独立性が弱いが、各々の部門で専門性の高い人材を育成することが容易である。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む