檜隈の廬入野宮(読み)ひのくまのいおりののみや

精選版 日本国語大辞典 「檜隈の廬入野宮」の意味・読み・例文・類語

ひのくま‐の‐いおりののみや‥いほりののみや【檜隈廬入野宮・檜前伊富利野乃宮・檜前五百野宮】

  1. 宣化天皇皇居。宣化天皇元年に造営遷都所在地は奈良県高市郡明日香村檜前(ひのくま)付近と伝えられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む