欧州の自動車産業

共同通信ニュース用語解説 「欧州の自動車産業」の解説

欧州の自動車産業

自動車発祥の地である欧州ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)など有力メーカーが集積部品など関連企業を含め、多くの雇用を生み出してきた。だが最近は電気自動車(EV)の販売失速や、中国市場の競争激化が響き、経営環境が悪化。VWがドイツで少なくとも3工場の閉鎖を検討するなど、リストラの動きも出始めている。(ブリュッセル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む