欧州の自動車産業

共同通信ニュース用語解説 「欧州の自動車産業」の解説

欧州の自動車産業

自動車発祥の地である欧州ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)など有力メーカーが集積部品など関連企業を含め、多くの雇用を生み出してきた。だが最近は電気自動車(EV)の販売失速や、中国市場の競争激化が響き、経営環境が悪化。VWがドイツで少なくとも3工場の閉鎖を検討するなど、リストラの動きも出始めている。(ブリュッセル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む