氏の神(読み)うじのしん

精選版 日本国語大辞典 「氏の神」の意味・読み・例文・類語

うじ【氏】 の 神(しん)

  1. うじがみ(氏神)
    1. [初出の実例]「氏(ウジ)の神(シン)にいとま申さむは」(出典:金刀比羅本平治(1220頃か)下)
  2. うじがみ(氏神)
    1. [初出の実例]「それよりして御島のうじのしんとあふぎ申」(出典:浄瑠璃・頼光蜘蛛切(1662)四)

うじ【氏】 の 神(かみ)

  1. うじがみ(氏神)
    1. [初出の実例]「大神宮にうぢの神のよるひるまぼりきこえ給て」(出典:あさぢが露(13C後))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の氏の神の言及

【氏神】より

…神道では習俗上の同族集団ないしは地縁社会を包括的に守護する神社とその祭神を,成員との親縁性を象徴的に強調して一般に〈氏神〉という。その語源は,古代の氏族制社会における族縁原理〈氏(うじ)〉に基づく守護神,すなわち氏族神(氏の神)に求められる。氏神祭祀を示す古例は《古事記》神代巻に3柱の綿津見(わたつみ)神が阿曇連(あずみのむらじ)の奉斎する〈祖神〉とある。…

※「氏の神」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android