氏隆流(読み)うじたかりゅう

精選版 日本国語大辞典 「氏隆流」の意味・読み・例文・類語

うじたか‐りゅううぢたかリウ【氏隆流】

  1. 〘 名詞 〙 小笠原宮内大輔氏隆を祖とする兵法諸礼の流派。その門流は、上泉武蔵守藤原信綱らを経て長野出羽守在原業親に引き継がれた。上泉流。〔武術流祖録(1843)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む