日本歴史地名大系 「民太郷」の解説 民太郷みのたごう 三重県:伊勢国壱志郡民太郷「和名抄」高山寺本は「美乃多」、東急本は「三乃多」の訓を付す。「延喜式」神名帳にみえる「敏太(トシタノ)神社」は当郷所在の神社とされる(度会延経「神名帳考証」など)。郷域は「布留屋草紙」「久居市史」などは敏太神社の鎮座地などから現久居(ひさい)市戸木(へき)町より現津市藤方(ふじかた)・高茶屋(たかぢやや)方面に、「大日本地名辞書」「一志郡史」は現松阪市美濃田(みのだ)町を遺称地として周辺に及ぶと比定する。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by