民間航空機用FJR710ジェットエンジン(読み)みんかんこうくうきようFJR710じぇっとえんじん

事典 日本の地域遺産 の解説

民間航空機用FJR710ジェットエンジン

(東京都調布市深大寺東町7-44-1 独立行政法人宇宙航空研究開発機構)
機械遺産指定の地域遺産〔第7号〕。
1971(昭和46)年、通商産業省工業技術院の「航空機用ジェットエンジンの研究開発」の下で開発された、日本初の高バイパス比ターボファンエンジン

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む