気詰む(読み)きづむ

精選版 日本国語大辞典 「気詰む」の意味・読み・例文・類語

き‐づ・む【気詰】

  1. 〘 自動詞 マ行四段活用 〙 ( 「いきづむ(息詰)」の変化した語か ) 息がつまる思いがする。気持がのびのびしないで窮屈である。〔和訓栞(1777‐1862)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 自動詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android