水ヶ江城跡(読み)みずがえじようあと

日本歴史地名大系 「水ヶ江城跡」の解説

水ヶ江城跡
みずがえじようあと

[現在地名]佐賀市水ヶ江・中の館町

佐賀城の内堀南東外側に位置し、現在乾享けんこう院のある本館光円こうえん寺の北にあった中ノ館、円蔵えんぞう院の北にあった西ノ館、それに本館と中ノ館の中間にあった東ノ館(竜造寺家兼隠居所)の四つに分れていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 本家 周囲

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android