事典 日本の地域遺産 「水之浦教会」の解説
水之浦教会(聖堂・石垣・階段)
「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。
海辺に建つ。聖堂は1880(明治13)年に信徒が協力して建設し、その後1938(昭和13)年に再建され、現在に至る
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...