デジタル大辞泉
「水母の骨」の意味・読み・例文・類語
くらげ‐の‐ほね【水=母の骨】
《クラゲには骨がないところから》ありえない物事のたとえ。また、非常に珍しい物事のたとえ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くらげ【水母】 の 骨(ほね)
- ( クラゲには骨がないところから ) あるはずのないもの。また、非常に珍しいことのたとえ。
- [初出の実例]「世にし経ばくらげのほねは見もしてんあじろのひをはよる方もあらじ」(出典:元真集(966頃か))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 