水田の汎用化

農林水産関係用語集 「水田の汎用化」の解説

水田の汎用化

通常の肥培管理で麦・大豆等の畑作物を栽培できるよう、水田排水路や暗きょ(地下水位を調整するため地中に埋めた有孔パイプ等の排水施設)を整備して水はけを良くすること。これらは主にほ場整備により実施される。

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android