…漁船馬力などがその一例である。水馬力ということばはポンプに使われ,ポンプ装置の水吐出部における水のもつエネルギーを馬力表示したもので,ポンプの能力表示法の一つである。同様にボイラー馬力はボイラーの蒸気発生能力を表したものであるが,ボイラーが進歩し,また蒸気機関のすたれた今日では歴史的な意味しかもっていない。…
※「水馬力」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...