出力(読み)しゅつりょく(英語表記)output

翻訳|output

精選版 日本国語大辞典 「出力」の意味・読み・例文・類語

しゅつ‐りょく【出力】

〘名〙
入力を受けた機械機構が、それによって働いて、仕事として外部へ出すことのできる能力発電機発動機増幅器などではワット馬力で表わす。
※経済実相報告書(1947)二「水力電気渇水による出力減少と」
② 入力を受けた機械、機構が、それによって働いて外部に放出する結果。たとえば、データプログラムを受けたコンピュータが放出する計算結果など。アウトプット

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「出力」の意味・読み・例文・類語

しゅつ‐りょく【出力】

[名](スル)ある装置・機構が入力を変換・処理して外部へエネルギー仕事を送り出すこと。また、そのエネルギーや仕事。例えば、発電機が提供する電力、オーディオ装置が出す音声コンピューターから読み出す情報など。アウトプット。⇔入力

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「出力」の意味・わかりやすい解説

出力
しゅつりょく
output

自然科学とくに工学分野でシステムから出てくるものすべてをいい、アウトプットともいう。電気工学においては、回路または装置から送り出される電圧、電流、電力のほか、たとえばラジオから出てくる音のように、機器から送り出されるものを出力という。コンピュータに代表される情報工学の分野では、(1)データ処理の結果、出てくるデータあるいは情報、(2)コンピュータから外部の装置へ送り出されるデータ、(3)コンピュータのモニターの表示(画面出力)やプリンターからの印刷物(印刷出力)などをいう。

[布施 正・吉澤昌純]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

パソコンで困ったときに開く本 「出力」の解説

出力

ディスプレイで画面表示、プリンタで印刷、スピーカーから音を出すなど、パソコンからいろいろな形でデータを外に出すことです。こうした機器をまとめて「出力機器」と呼ぶこともあります。無線で電波を出したり、通信でデータを送信することを出力と呼ぶ場合もあります。
⇨インターフェース、データ、入力

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「出力」の解説

出力

コンピューターの処理結果を、ディスプレイやプリンターなどの外部周辺機器などに送信すること。出力されるデータの形式は、ディスプレイなら表示、プリンターなら印字などのように外部出力装置によって変わる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

普及版 字通 「出力」の読み・字形・画数・意味

【出力】しゆつりよく

努力。

字通「出」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の出力の言及

【仕事率】より

…出力,工率ともいう。定常的にエネルギーの供給を受けて作動する機械,または機関などが,外部に対し時間的に一定の割合でする仕事を表す量。…

※「出力」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android