デジタル大辞泉
「求子舞」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の求子舞の言及
【求子】より
…雅楽の一種目である〈[東遊](あずまあそび)〉の一部分で,[駿河舞]とともにその頂点をなす。伴奏の歌を〈求子歌(もとめごのうた)〉,舞を〈求子舞〉という。次第は,笛(現在は高麗(こま)笛)と篳篥(ひちりき)で短い〈求子歌出(もとめごのうただし)〉,ついで求子歌(求子舞)となる。…
※「求子舞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 