沖縄県下各町村字並屋取調(読み)おきなわけんかかくちようそんあざならびにやどりしらべ

日本歴史地名大系 の解説

沖縄県下各町村字並屋取調(各町村字並屋取調)
おきなわけんかかくちようそんあざならびにやどりしらべ

一冊 島袋源一郎

成立 一九二五年

原本 琉球大学附属図書館伊波普猷文庫

解説 島袋源一郎が行った各自治体の字・屋取の聞取調査がもととなっており、各字に形成された屋取名や戸口などが知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む