河村敬吉(読み)カワムラ ケイキチ

20世紀日本人名事典 「河村敬吉」の解説

河村 敬吉
カワムラ ケイキチ

昭和期の文芸評論家,医師 河村内科医院院長。



生年
明治31(1898)年2月1日

没年
昭和48(1973)年4月28日

出生地
福岡県柳川

学歴〔年〕
長崎医専〔大正10年〕卒

学位〔年〕
医学博士

経歴
内科専攻の医学博士。東京で医業を営み、かたわら文筆に親しむ。著書は医学書・文芸書多数があり、医師の立場から文学を分析批評し、「小説の病理」のほか、鷗外に関する著書には「森鷗外研究」「森鷗外性欲雑説」「若き鷗外の悩み」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む