沼井掘り(読み)ぬいほり

防府市歴史用語集 「沼井掘り」の解説

沼井掘り

 沼井[ぬい]の中にある、濃い塩水をとったあとの砂をくわでかきだし、沼井の四隅に積んでおきます。この砂は、地場にまきやすいように三日月型に移します。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む