泉充(読み)イズミ ミツル

20世紀日本人名事典 「泉充」の解説

泉 充
イズミ ミツル

昭和期の評論家



生年
明治41(1908)年5月29日

没年
昭和22(1947)年10月30日

出生地
三重県三重郡富洲原村(現・四日市市)

学歴〔年〕
慶大英文科〔昭和8年〕卒

経歴
慶大在学中の昭和6年、プロレタリア科学研究所に入り、平野謙、本多秋五らを知る。マルクス主義立場から文芸批評を展開し、昭和18年「超える文学―芥川龍之介覚え書」を発表。18年応召し、22年中支から引揚げたが、同年病没した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む