法載(読み)ほうさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「法載」の解説

法載 ほうさい

?-? 唐(中国)の僧。
鑑真(がんじん)について受戒,衢州(くしゅう)(浙江(せっこう)省)霊耀(れいよう)寺で律の教えをひろめる。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)5年(753)鑑真にしたがって来日天平宝字(ほうじ)7年(763)師なきあと唐招提(とうしょうだい)寺2世となった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む