津富良郷(読み)つぶらごう

日本歴史地名大系 「津富良郷」の解説

津富良郷
つぶらごう

中世は大須賀おおすか保に属した。応永二七年(一四二〇)四月二七日の大須賀宗幸重寄進状(大慈恩寺文書)に津富良郷とみえ、同郷内の大慈恩だいじおん寺領への私公事銭が停止されている。同三三年四月一〇日の大須賀朝信証状(同文書)に大慈恩寺当知行領の一所として「津富良郷内本願寄進并新寄進」とみえ、その面積は二町一反であった(同年八月「大慈恩寺寺領注進状案」同文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む