海洋葬(読み)かいようそう

葬儀辞典 「海洋葬」の解説

海洋葬

遺体を火葬した後、その遺骨を海に散骨する葬儀のスタイルです。死後、自然に遺骨を還して欲しいという思いの人にとっては、最適の方法といえるでしょう。ただし、海にまく遺骨は細かく砕いておくことや、散骨する場所を選ぶことなど、配慮が必要です。

出典 葬儀ベストネット葬儀辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む