海藤日出男(読み)カイドウ ヒデオ

20世紀日本人名事典 「海藤日出男」の解説

海藤 日出男
カイドウ ヒデオ

昭和期の美術ジャーナリスト 元・読売新聞文化部次長。



生年
明治45(1912)年4月10日

没年
平成3(1991)年6月22日

出生地
島根県鹿足郡日原町

学歴〔年〕
東北帝国大学法文学部中退

経歴
昭和12年読売新聞社入社。経済部、整理部、外報部などを経て、23年文化部次長に就任。24年から38年まで、15回にわたって読売アンデパンダン展を開催、またマチスピカソ、ブラック、ゴッホなどの個展を開いた。50年華月出版編集長。著書に「岡本太郎」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む