海藤日出男(読み)カイドウ ヒデオ

20世紀日本人名事典 「海藤日出男」の解説

海藤 日出男
カイドウ ヒデオ

昭和期の美術ジャーナリスト 元・読売新聞文化部次長。



生年
明治45(1912)年4月10日

没年
平成3(1991)年6月22日

出生地
島根県鹿足郡日原町

学歴〔年〕
東北帝国大学法文学部中退

経歴
昭和12年読売新聞社入社。経済部、整理部、外報部などを経て、23年文化部次長に就任。24年から38年まで、15回にわたって読売アンデパンダン展を開催、またマチスピカソ、ブラック、ゴッホなどの個展を開いた。50年華月出版編集長。著書に「岡本太郎」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む