消費増税法案(読み)しょうひぞうぜいほうあん

知恵蔵mini 「消費増税法案」の解説

消費増税法案

財政の健全化と社会保障の機能強化を実現するために議論されてきた「社会保障と税の一体改革」の柱となる、消費税増税に関連する8法案。2012年6月26日、衆議院本会議で可決された。これにより、現在5%の消費税率は、14年4月に8%、15年10月に10%に引き上げられる見通しとなった。

(2012-06-27)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む