淀川両岸一覧(読み)よどがわりようがんいちらん

日本歴史地名大系 「淀川両岸一覧」の解説

淀川両岸一覧
よどがわりようがんいちらん

四巻四冊 暁鐘成著 松川半山挿絵

成立 安政三年

版本 大阪城天守閣

解説 登り船上下二巻・下り船上下二巻、文久元年刊。登り船は大坂八軒家から伏見を経て京東山大仏一帯まで、下り船は京三条橋から伏見を経て大坂天神橋までを載せる。地誌および名所案内

活字本 日本名所風俗図会11

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む