清原貞雄(読み)キヨハラ サダオ

20世紀日本人名事典 「清原貞雄」の解説

清原 貞雄
キヨハラ サダオ

大正・昭和期の歴史学者 広島文理科大学教授。



生年
明治18(1885)年1月10日

没年
昭和39(1964)年9月13日

出生地
大分県速見郡南杵築村(現・杵築市)

学歴〔年〕
京都帝大文科大学史学科〔明治43年〕卒

学位〔年〕
文学博士(京都帝大)〔大正15年〕

経歴
京都帝大図書館司書、日本大学講師を経て、大正11年広島高師教授、昭和4年広島文理科大学教授、18年退官。著書に「明治時代思想史」「日本国民思想史」「国学発達史」「神道史」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む