普及版 字通 「清婉」の読み・字形・画数・意味
【清婉】せいえん(ゑん)

(帝)に詣(いた)る。爾(そ)の夜、風恬(すず)しく、
(あき)らかなり。乃ち共に曲室中の語を作(な)す。襟
の詠は、
(ひとへ)に是れ許の長ずる
なるも、辭寄の
婉なること、
日に逾(すぐ)る
り。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...