改訂新版 世界大百科事典 「ヒト」の意味・わかりやすい解説 ヒトhumanHomo sapiens 新人,ホモ・サピエンスという人類種の生物学,人類学などで用いる和名。ただし,広義には,ホモ属に属する全ての人類を指すこともある。ヒトは生物学的な概念であるが,〈人〉や〈人間〉は文化的・社会的な概念を含んでいる。なお,〈人類〉は二つの使われ方をする。一つは,人類学において,上記のようにチンパンジーとの共通祖先から別れた後のヒトの祖先やその近縁種を指す広義の人類であり,もう一つは,一般用語として,ヒトの集団としての人類である。→人類 →ホモ執筆者:馬場 悠男 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
普及版 字通 「ヒト」の読み・字形・画数・意味 【飛】ひと 良馬の名。字通「飛」の項目を見る。 【粃】ひと 敗壊する。字通「粃」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by