清心丹(読み)せいしんたん

精選版 日本国語大辞典 「清心丹」の意味・読み・例文・類語

せいしん‐たん【清心丹】

  1. くすりの商品名。清涼剤として知られる。
    1. [初出の実例]「当ると言やアあすこの家の、清婦湯と清心丹(セイシンタン)位近年当った薬はねえ」(出典:歌舞伎・水天宮利生深川(筆売幸兵衛)(1885)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む