清算期間(読み)セイサンキカン

デジタル大辞泉 「清算期間」の意味・読み・例文・類語

せいさん‐きかん【清算期間】

フレックスタイム制で、労働者が働くべき時間数を定める単位となる期間。例えば、毎月26日から翌月25日までの1か月間を清算期間とし、その期間中の労働時間は計160時間とするなど。
[補説]労働基準法により1か月以内に限られていたが、より柔軟な働き方を可能にするため、平成31年(2019)4月より最長3か月に延長された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む