清風明月(読み)せいふうめいげつ

四字熟語を知る辞典 「清風明月」の解説

清風明月

清らかな涼しい風と、明るく美しい月。転じて、美しい自然や明るく清らかな夜、風雅の遊びなどのたとえ。

[使用例] 儒教は人を風雅に導き仙骨を帯びしめ清風明月の間に遊ばしめんとするの性質なること[外山正一*日本絵画の未来|1890]

[類語] せいふうろうげつ

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む