渋谷妙祐寺門前(読み)しぶやみようゆうじもんぜん

日本歴史地名大系 「渋谷妙祐寺門前」の解説

渋谷妙祐寺門前
しぶやみようゆうじもんぜん

[現在地名]渋谷区渋谷二丁目

矢倉沢やぐらさわ往還南側に位置する妙祐寺の門前町屋。寛永五年(一六二八)妙祐寺が学恩寺と称していた頃に町屋ができ、延宝八年(一六八〇)寺社奉行許可を得て建替えた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 東京都

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む