20世紀日本人名事典 「渡辺亨」の解説 渡辺 亨ワタナベ トオル 明治〜昭和期の実業家 生年慶応3年9月22日(1867年) 没年昭和8(1933)年10月13日 出身地千葉県 学歴〔年〕東京専門学校(現・早稲田大学)卒 経歴明治39年東京株式取引所理事を退職し、中国で営口水道電気を設立して専務に就任。のち鬼怒川水力電気常務。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡辺亨」の解説 渡辺亨 わたなべ-とおる 1867-1933 明治-昭和時代前期の実業家。慶応3年9月22日生まれ。明治39年東京株式取引所理事を辞し,中国で営口水道電気を設立して専務。のち鬼怒川(きぬがわ)水力電気の常務となる。昭和8年10月13日死去。67歳。千葉県出身。東京専門学校(現早大)卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by