精選版 日本国語大辞典 「湯好」の意味・読み・例文・類語 ゆ‐ずき【湯好】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 入浴することを好むこと。また、そのさまやその人。ふろずき。[初出の実例]「吉野山さくらさくらと売る桜〈許六〉 湯好(ゆズキ)旅好木まくらの夢〈汶村〉」(出典:俳諧・宇陀法師(1702)巻頭并俳諧一巻沙汰) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 法律事務所での特許事務/残業なし/未経験OK/土日祝休み/急募/駅近 ヒューマンリソシア株式会社 東京都 千代田区 時給1,800円 派遣社員 大学事務/千葉県唯一の国立総合大学!/社会人経験者中途採用/在宅OK 国立大学法人千葉大学 千葉県 千葉市 月給24万円~27万8,000円 正社員 Sponserd by