デジタル大辞泉 「湿し灰」の意味・読み・例文・類語 しめし‐ばい〔‐ばひ〕【湿し灰】 茶の湯で、炉の炭点前すみてまえのときに炉中にまく灰。濡れ灰・木灰を番茶で練り、湿り気を含んだ程度にまで乾かしたもの。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例