準ゆ(読み)なぞらゆ

精選版 日本国語大辞典 「準ゆ」の意味・読み・例文・類語

なぞら・ゆ【準・准・擬】

  1. 〘 他動詞 ヤ行下二段活用 〙 ( ハ行下二段活用の「なぞらふ」から転じて、室町時代ごろから用いられた語。多くの場合、終止形は「なぞらゆる」 ) =なぞらえる(準)〔ロドリゲス日本大文典(1604‐08)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 他動詞

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む