精選版 日本国語大辞典 「滑つく」の意味・読み・例文・類語
ぬら‐つ・く【滑つく】
- 〘 自動詞 カ行五(四) 〙 ( 「つく」は接尾語 )
- ① ぬらぬらとする。ぬめぬめとする。
- [初出の実例]「臍のあたりをぬらぬらとぬらつく」(出典:浄瑠璃・源氏冷泉節(1710頃)上)
- ② とりとめのないさまである。
- [初出の実例]「おめへが敵だの、うなぎだのと、ぬら付く事を言なさるから」(出典:洒落本・伊賀越増補合羽之龍(1779)仲町梅音の段)
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...