漂白定着液(読み)ひょうはくていちゃくえき(その他表記)bleachfix bath

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「漂白定着液」の意味・わかりやすい解説

漂白定着液
ひょうはくていちゃくえき
bleachfix bath

カラーフィルムカラーペーパーの処理工程において,不要な銀画像を漂白すると同時に定着することによって除去 (脱銀) する写真用処理液で,漂白液定着液を単浴化したタイプのもの。漂白剤に EDTA鉄 (3価) キレートを,定着剤にチオ硫酸ナトリウムかチオ硫酸アンモニウムを用いたものが最も一般的である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む