漂白液(読み)ひょうはくえき(その他表記)bleaching bath; bleaching solution

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「漂白液」の意味・わかりやすい解説

漂白液
ひょうはくえき
bleaching bath; bleaching solution

カラーフィルムカラーペーパーの処理工程において,現像して生成された不要な銀画像を定着除去しやすい形のハロゲン化銀に変えるための写真用処理液。 EDTA鉄 (3価) キレート,過硫酸塩などを漂白主剤臭化カリウムなどを再ハロゲン化剤とする。黒白反転フィルムの処理工程では,脱銀液である二クロム酸カリウムを主剤とする溶液 (銀ネガ画像を可溶性銀塩に変えて除去する処理液) を漂白液と呼ぶこともある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む