演説会場爆発物投げ込み

共同通信ニュース用語解説 「演説会場爆発物投げ込み」の解説

演説会場爆発物投げ込み

岸田文雄首相が衆院和歌山1区補欠選挙応援のため訪れた和歌山市雑賀崎さいかざき漁港の演説会場で15日発生。筒状爆発物が投げ込まれて爆発した。和歌山県警が威力業務妨害容疑で兵庫県川西市の無職木村隆二きむら・りゅうじ容疑者(24)を現行犯逮捕。首相にけがはなく無事だった。捜査関係者によると、爆発物は「パイプ爆弾」とみられ、県警が動機や殺傷力の有無を調べている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む