漫画生物学

デジタル大辞泉プラス 「漫画生物学」の解説

漫画生物学

手塚治虫による漫画作品。生命力の不思議、自然界の仕組みについて説明する学習漫画。『中学初級コース』1956年5月号~1957年3月号に連載。講談社手塚治虫漫画全集全1巻。第3回(1957年度)小学館漫画賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む