濃縮槽(読み)のうしゅくそう(その他表記)thickener

翻訳|thickener

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「濃縮槽」の意味・わかりやすい解説

濃縮槽
のうしゅくそう
thickener

固体粒子を含む液体から粒子を沈降濃縮させる装置。種々の形があるが,ドール式が最も多い。全体は鋼板製の円形タンクで,原料樋から液を静かに注入し,沈降した濃縮泥が固まらないように軸で回転するかき腕の歯で静かに中央にかき寄せ,適時中央底のスピゴット (抜き口) から抜く。上澄み液は溢流樋から流し出す。化学工業選鉱,青化製錬,上下水道,工業廃水処理などに用いられる。大きさは径数mから 40m以上に及ぶものまである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む